top of page

天然イ草のお手入れ方法・畳の気になるQ&A


イ草でできた畳の上にお盆、さらに緑茶が2つ載っている

 新居に畳が!新しい畳に入れ替えた!置き畳でイ草を取り入れてみた!

でも、「お手入れがよく分からない…」「え、なんかカビてきた?」という方必見!

お掃除の方法や注意事項をまとめました。お困りの際は、ぜひご参考ください。


 

目次 天然イ草のお手入れ方法・畳の気になるQ&A~



 


お手入れ方法

 カラ拭きと掃除機にて、畳の目に沿っておこなってください。


【カラ拭き】 乾いたタオルなどを用いてください。

 …でも、タオルを洗うのが面倒なとき、ありますよね?

フローリングをカラ拭きするシートでも代用できます!


【掃除機】 吸引力「中」にて

 あまり強くかけると、ささくれの原因になってしまいます。回転ブラシ付きの掃除機や、ロボット掃除機も、畳や縁を痛める場合がありますのでご注意ください。



 


畳の気になるQ&A

 よくお問い合わせいただく症状への対処法をまとめました。


Q:手足や衣服に粉っぽい汚れがついて気になる。これは何?

A:「染土」という、天然かつ人体に無害の細かい土です。

イ草を均一に乾燥させ、色を長持ちさせる加工するとき必要になります。

完全に除去することが難しいものですので、畳ご使用の前に、乾いたタオルなどでやさしくカラ拭きをしてください。粉の取れ方によっては色ムラが出ることもありますが、ご使用の内になくなっていきます。

Q:カビが出てきた!捨てるしかない…?

A:下記の要領で、掃除をお試しください。


  1. エアコンや除湿器などで畳を乾燥させてください。

  2. カビが乾いたら、タワシなどで畳の目に沿ってカビをかき出して、掃除機で吸い取ってください。

  3. 仕上げに、5~10倍に薄めた消毒用アルコールを布に含ませて拭いてください。 


Q:なんでカビができるの?

A:カビの発生する条件が重なってしまったためと考えられます。

例えば、新しい畳表の場合はイ草が栄養分を豊富に含んでいることや、イ草が元から持つ「吸湿機能」の能力、梅雨時期などの気候条件といった要素が重なると、発生のリスクが高くなります。

Q:カビの予防策はないの?

A:晴れた日は窓を開けて換気、雨の日は余計な外の湿気をできるだけ入れないように窓を閉めるなどしてください。

じゅうたんやカーペットを敷くことも避けてください。畳の呼吸を妨げ、湿気がこもってしまうと、カビだけでなく、ダニの原因になります。

Q:新しいのにささくれのようなものが出てきた!どうして?


イ切れが起きているイ草製畳表のアップ
参考画像:目の途中から草の端っこが飛び出しているような感じです

A:製品不良ではなく、製造中に発生する「イ切れ」という現象によるものです。

畳表を織る際、機械の摩擦や乾燥のために、イ草が切れてしまうことがあります。切れたイ草は、畳をお届けの際にできる限り処理しますが、お使いの内に出てきてしまう場合があります。

以下の処理をお試しください。


  1. 飛び出したイ草を立てる:切りやすいように出してください

  2. 爪切りで切る:根元からパチンと切ってください

  3. 指でなじませる:周りの目を軽く寄せて、切り口をなじませてください

  4. 目立たなくなります

Q:畳の表面に黒っぽい筋がある。汚れ?

Q:畳の端っこの方が白っぽい。どうして?


 

天然イ草のお手入れ方法・畳の気になるQ&Aをご紹介しました!いかがでしたか?

もし畳でお困りごとがあれば、お問い合わせフォームまで、お気軽にご質問くださいね。



よい畳ライフを!!





bottom of page